FXに興味はあるけど何となく怖い。
そんなかたは多いのではないでしょうか?
FX初心者が絶対に守るべき事があります。
売買ルールを守る?
大切なことです。
レバレッジをかけすぎない?
それも大切ですね。
この2つの言葉を知っているなら素晴らしい事です!
もはや初心者ではないと言っても過言ではないです。
ですが、それより何より絶対に守るべき大切な事があります。
必ず余剰資金で取引をすること
それは必ず余剰資金で取引をする事です。
FXに限った話ではありませんが、絶対に余剰資金で取引をしてください。
余剰資金とは、毎月の生活に必要なお金と仮に収入が無くなってもしばらく生活していける貯蓄を除いたお金です。
最低でも3ヶ月分、できれば6ヶ月〜1年分の貯蓄があるとより安心です。
ちなみに、借金をしてFXをするなんて言語道断です。
なぜ余剰資金で取引する事が大切なのか
売買ルールを守らないと勝つ事は難しく負ける可能性が高いですが、余剰資金が無くなっただけであれば反省を活かして再チャレンジをする事は可能です。
レバレッジをかけすぎても同じです。
仮に大きな損失を出していっぺんに資金を無くしたとしても再起することができます。
でも、その失った資金がなければ生活に支障をきたすものであれば、再チャレンジどころか明日からの生活をどうするのか悩む事になります。
なので、余剰資金で取引をする事が何よりも大切な事なのです。
「いやいや、そんな事言ったって金が欲しいからFXやるんだよ。」
なんて方は次もぜひ読んでください。
余剰資金の用意のしかた
余剰資金を用意するのであればまずは「節約」をしましょう。
安いスーパーで買い物?トイレのタンクにペットボトル?
大切なことではありますが、それではFXを始める前に力尽きます。
節約するターゲットは毎月の固定費です。
具体的には住居費、自動車、保険、携帯です。
住居費
賃貸であればもっと安い物件が周りに出ていませんか?
引っ越せと言っているのではありません。
住んでから年数が経っていれば当然家賃は下がります。
家賃、住んでから下がってますか?
たぶん何も言わなければ下げてくれないでしょうね。
逆に大家さんの立場になればわかるはずです。
わざわざ自分から利益を減らすような行為をしませんよね。
ですので、交渉してみましょう。
大家さんは空き部屋になるのを一番恐れます。
それなら、家賃を下げてでも住み続けてもらった方が得だと考えます。
ダメで元々、強気に、ただし紳士的に交渉してみましょう。
「年数も経過しているし、周りの物件と比べても家賃が下がっていない。受け入れてもらえないなら引っ越すことも考えています。」と。
例えダメでもそのまま住んでも問題ないですし、言ったもん勝ちです。
持ち家でローンが残っているのであれば、借り換える事によって安くならないか確認してみましょう。
持ち家の方がやれる事は少ないですが、他の事で削減できる事があるはずです。
自動車
自動車は本当に必要ですか?
「当たり前だろ。何言ってるんだ。」と言われそうですが…
本当に必要かどうかを確認して見ることはとても大切です。
確認してみた結果、本当に必要だったとします。
ただし、今の大きさの車が必要かどうかも確認して見てください。
実はコンパクトカーで問題なかったり、まだまだローンが残っているのであれば安い中古車に乗り換えるのも手です。
さらに、自動車保険も車両保険は外してネットから申し込める保険会社を選びましょう。
代理店を通せばそれだけ余計なコストがかかり高くなります。
生命保険
生命保険は、小さな子どもがいる家庭でなければ不要です。
それでも月々3,000円程度で十分なはずです。
特に、学資保険は絶対に不要です。
私もなんとなく勧められるがままに学資保険を契約していましたがやめました。
貯蓄のつもりで契約しているかたは今すぐにやめましょう。
不幸になりたければ、生命保険は続けましょう。

携帯
格安SIMは使っていますか?
大手3大キャリア(docomo、au、ソフトバンク)を使っているなら大きな節約チャンスです。
月々5,000円くらい安くなる可能性があります。
夫婦で使っているなら10,000円くらい安くなるチャンスがあります。
https://bon-blog.com/cheap-sim/
全体のまとめ
FXをするなら絶対に余剰資金でやりましょう。
私言いましたよ!?言いましたからね?
念のためにもう一度言っておきます。
FXをするなら絶対に余剰資金でやりましょう。
万が一資金を失ってしまっても、反省を生かして挑戦することも出来ますし、もうやらないという選択肢も持つことができます。
一度失敗してやらないと判断したのか、やったことはないがやらないというのは大きく違います。
もしも、資産が増えてからなにかのきっかけでFXをやった時に、失敗してしますと増えた資産を失ってしまう事になります。
余剰資金がないという方はそもそもFXをやるべきではありませんし、他にやるべきことがあります。
まずは、節約をしましょう。