
カラーひよこさんのグルメ企画、C-1グランプリの第三回にも参加させていただくことになりました。
C-1グランプリに参加すると、な、なんと!「カラーひよこ 1000 のレシピ」にのせていただけます!
第一回、第二回にも参加しています。
C-1グランプリの意図をくみ取り、手抜きスマートな工程の料理で参加してきました。
さて、第三回はどうしたものか。
三つ目って超重要ですからね。
ドラクエも3が名作ですし、ファイナルファンタジーも3が名作でした。
スーパーマリオブラザーズも3でいろいろな要素の土台が完成した感もあります。
三回目は重要だ。
どうしよう。
手の込んだレシピでいくか…原点回帰でスマートにいくか…
悩みに悩んでいたら期限が迫ってきてしまいましたw
ぼんださん、字の銚子はどうでしょうか 🐤。。
レシピの記事ってもう出てましたっけ??w
— カラーひよこ 🍥「しょぼいセミリタイア」 (@colorhiyokoma) August 14, 2020
原点回帰でいきます。
サシミ・エッグプラント!
ナスのお造りです。
材料
1.ナス 1本

2.大葉 (なくても可)
3.なんか好きな調味料
以上です。
作り方
1.水で洗う
2.スライスする
3.盛り付ける

以上です。
食べ方
お好きな調味料にちょんちょんとつけてお召し上がりください。
以上です。
これじゃ怒られるので、オススメの味付け3選をご紹介しておきます。
オススメ味付け
ごま油+塩
これはうまいですよねー。
ナスとか関係なく最強のコンビです。
レバ刺し好きだったって人も、ぶっちゃけこの味が好きなだけなんでは?なんて思います。
例外なく私もその一人です。
醤油+おろししょうが
ナスといったらこれです。
おいしくないワケがない。
オリーブオイル+塩
今回の食べかたに関しては、こちらが一番オススメです!
・ナスの風味を殺さない味付け
・見た目が美しい
ぜひお試しください。
確認ポイント
生食大丈夫なの?
ぜんぜん大丈夫です。
そもそも野菜ですからね。
生で食べちゃいけないなんてルールは存在しないんですよ。(いも類とかはダメらしいです。)
私、バリバリ食べてますが全く問題ないですよ!
スライスしないとダメなの?
ええ、まるごとでも大丈夫です。(たぶん)
私はやったことないですけど。
野菜スティックのようにしてもオシャレですね。
気をつけるべき点は、調味料がしっかり堪能できる切りかたをすること!
これです。(じゃあ、まるごとダメじゃん)
「サシミ・エッグプラント」よろしくね!
大地の恵みをたくわえた「エッグプラント」。
これをそのまま「サシミ」でいただく。
これは、最高の贅沢なのではないでしょうか。
皆さんも、ぜひお試しください。