未分類 PR

分配金をもらい感じたREIT(リート)の特徴と有効活用法【配当金だと思ってた】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

リベラルアーツ大学の両学長の動画を見てREIT(リート)を買ってみました。

ぶっちゃけ、投資に頭を使いたくないと思っています。

でも、インフレリスクもあるし投資はしたいとも思っています。

思考停止して買える商品はないかな?

そんなときにREITを知りました。

投資は自己責任です。

自分の頭で考えなくてはいけませんが、買うときに考えたら後はほとんど気にしなくて良い商品が大好きな、私のような方にはREITはオススメできるなと思いました。

この記事でわかること
  • REITの特徴
  • どの商品を買えばいいのか
  • REITの具体的な買い方

REITは、不動産投資がめちゃくちゃお手軽に小額からできるのが魅力です。

両学長の動画で学んで購入を決めた理由も書きました。

分配金を配当金だと思っていたような投資初心者ですが、それでも簡単にインカムゲインが手に入ります。

シンプルに毎月お金が欲しい

でも、良くわからない商品は怖い

と思っている人には参考になると思います。

そもそREIT(リート)ってなに?

REITとは、(Real Estate Investment Trust)の略で、不動産の投資信託です。

実際に不動産を購入するわけではないので、少額から不動産投資(っぽいこと)ができる特徴があります。

REITの魅力やリスクは下記の記事で詳しく書いています。

参考記事:【リベ大】不動産投資超初心者がREIT(リート)に投資してみる【両学長】

REIT(リート)は楽にお金を増やしたい人(私)に向いている

REITは楽してお金を増やしたい人に向いています(笑)

そう、それは私のことです。

ですから、投資のほとんどはS&P500に突っ込んでいます。

そういう人、実は多いんじゃないんでしょうか?

『S&P500を思考停止で買っておけば間違いない』という意見もあり、だいたい同意なのですが、一つだけ大きな懸念があります。

為替リスクです。

取り崩すタイミングでめちゃくちゃ円高になっていたらヤバい。

国内株式や債券も買っておかなくては。

でも、日本には優秀なインデックスファンドがないし、優良ETFもありません。

REITはETFで、配当利回りも良さそう。

REITを買えば国内株式なのでリスク分散になるんじゃないか?

と考えたのがREITを買ったきっかけです。

どの商品を買えばいいのか両学長の動画で勉強して、実際に購入しました。

次に、REITを買おうと決めた理由についてです。

どの商品を買えばいいの?

REITだからといってどんな商品でも買えばいいわけではありません。

株の投資信託と同じで、ぼったくり商品も混じっているからです。

でも私は不動産投資超初心者。

リベラルアーツ大学の両学長の動画を参考にさせていただきます。

学長の動画ではこれらの商品が紹介されていました。

コードファンド名信託報酬分配月
2556One ETF 東証REIT指数0.16%1,4,7,10月
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数連動型上場信託
0.16%2,5,8,11月
1488ダイワ上場投信 – 東証REIT指数0.16%3,6,9,12月

分配月がそれぞれずれているので、毎月分配金がもらえるのがうれしいですね。

でも、繰り返しになりますが投資は自己責任

もちろん、上記表の信託報酬も楽天証券のページで確認してきました。

思考停止で買いたいといっても、まずはちゃんと理解します。

学長の動画で勉強したり調べたり考えて理解した点は以下です。

ETFなのでタコ足分配はありえない

利回りが約4%で無難

インデックスファンドである

J-REIT指数はゴミ指数ではない

不動産全体がまとめてダメになることはない

日本の優良ETFとして使える

簡単に説明しておきます。

ETFなのでタコ足分配はありえない

ETFは仕組み上『タコ足分配』ができません。

『法律で利子や配当金から分配金を支払うこと』と決まっているからです。

つまり、原資から支払われることはないということですね。

これならOKです。

両学長の動画では、以下の場面でタコ足分配ついて説明されています。

利回りが約4%で無難

REITで期待される配当利回りは4%。

これは、リスクを取りつつもリターンもある程度期待できる目安にしている利回りです。

両学長の動画では、以下の場面で利回りについて説明されています。

インデックスファンドである

ファンドには2種類あります。

アクティブファンド

インデックスファンド

の2つがあります。

どっちが良いとか悪いとかありませんが、長期投資をしたり、分配金目的ならインデックスファンド。

私は投資を老後の資産形成や、分配金欲しさのためにやっているので目的に合っています。

J-REIT指数はゴミ指数ではない

インデックスファンドなので指数に連動するわけですが、連動する指数がゴミであれば買ってはダメな商品です。

過去17年で配当込みで3.5倍

悪くなさそうです。

注意点としては、リーマンショックやコロナショックなど、金融危機があると値下がり率が大きいところ。

ただ、REITはあくまでも『トッピング』で、メインは米国株式としている私はOKと判断しました。

両学長の動画では、以下の場面で指数について説明されています。

不動産全体がまとめてダメになることはない

新型コロナウイルスの影響で、オフィスやショッピングモール、ホテルから人が激減しました。

当然、人がいなければお金が発生しないので、店舗は出て行ってしまう。

そうすると賃料が発生しないので不動産投資は痛手です。

ただ、REITの場合は、物流や住宅もあります

物流は、コロナの影響でむしろ回っていますし、住宅が不要になるときは人がいなくなるときです。

しかも、REITは都心の値下がりしにくい物件を扱っているので(比較的)安定。

REITがいっぺんにダメになることはないだろうと判断しました。

日本の優良ETFとして使える

これは学長は言及していませんでしたが、私は投資に頭を使い続けるのがイヤです(笑)

日本に優良ETFがあればそれを買いたいのですが、現状ありません。

そこで、REITを買うことにしました。

米国株式ファンドのS&P500と組み合わせて、為替リスク回避と配当金ゲットを満たすためです。

面倒なことが嫌いな人は『米国インデックスファンド + J-REIT』ありだと思いますよ。

ところでREIT(リート)ってどうやって買えばいいの?

REITは、証券口座を開設しておけばめちゃくちゃ簡単に買えます。(1分くらいで買える)

ただし!注意点としては、必ず『ネット証券』で買うことです。

窓口や販売員から買えばぼったくり商品を売りつけられます。

どの証券口座を使えば良いか、具体的にどうやって買えば良いかを解説します。

証券口座は楽天証券かSBI証券を使う

学長は楽天証券かSBI証券をオススメされていますが、私は楽天経済圏で生活しているので、楽天証券を使っています。

日ごろから楽天サービスを使っている方なら楽天証券を使うと良いでしょう。

株を買うにも楽天ポイントを使えるのは大きいです。

こちらのボタンから申し込みをすると、楽天ポイントが200ポイントもらえますので、ぜひご利用ください。

\200ポイントゲット/

もしくは、ネット講座の開設が不安だという人は、SBI証券の金融商品仲介業者『ネクシィーズ・トレード』を使うのがオススメです。

会員専用フリーコール(携帯からも通話料無料)

夜の時間の問合わせが可能

ネット証券が初めての方には、口座開設からサポート

SBI証券へ直接申し込んだ場合の条件にプラスして、無料電話サポート窓口が利用できます。

また、口座を開設だけでなく、

申込時の注意事項

株の始め方

WEB画面の注文操作

取引ツールの上手な使い方

こういったことを無料でサポートしてくれるので、パソコン操作にあまり自身がない人や投資に不安がある人はSBI証券の方が良いでしょうね。

電話サポートがある以外は、通常のSBI証券口座を開設するのと変わりませんから、安心して口座を開設ができます。

\安心サポート/

具体的な買い方

実際に買っている楽天証券での買い方です。

また、楽天証券の口座にログインします。

リートの買い方1

次に、『国内株式を探す』を選択します。

リートの買い方2

検索ボックスに買いたい商品のコードを入れて虫眼鏡のボタンを押します。

リートの買い方3
コードファンド名
2556One ETF 東証REIT指数
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数連動型上場信託
1488ダイワ上場投信 – 東証REIT指数

パソコンの画面になってしまうので非常に見づらいですが、赤枠のところを拡大します。

リートの買い方4

『現物買い』を選択します。

リートの買い方5

これまた見づらいのですが、赤枠の部分を拡大します。

リートの買い方6

買いたい数量を入れます。数量の最低口数は10口です。

価格は『成行で執行する』を選択。

口座は開設時に選択した口座を選び、『取引暗証番号』を入れたら隣の『注文内容を確認する』を選択します。

リートの買い方7

確認画面が表示されるので間違いないか確認し、左下の『注文』を選択します。

リートの買い方8

購入が完了しました。

リートの買い方9

念のため、キチンと買えているか確認しましょう。

左上のホームボタンを押すと『スマートフォン用のページはこちら』と表示されるのでそちらを選択。

リートの買い方10

すると、『国内株式』を選択し、さきほど購入したREITが表示されていればOKです。

リートの買い方11

後は、配当金がもらえるまでウキウキして待ちましょう。

めちゃくちゃお手軽超楽チンなREIT(リート)

REITは、私のように楽して分配金をもらいたいしリスク分散もしたい人に向いている商品です。

ただし、投資は自己責任ですから、REITがどういった商品なのかは理解をしてから買ってください。

REITを買うには、楽天証券かSBI証券が良いでしょう。

楽天のサービスをよく使う人は、ポイントで投資もできるしポイントが貯まってオトク楽天証券がオススメです。

\200ポイントゲット/

パソコンの操作にちょっと自信がない人は開設から取引まで無料の電話サポートが受けられる、SBI証券の金融商品仲介業者『ネクシィーズ・トレード』を利用してSBI証券の口座を開設すると良いでしょう。

\安心サポート/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

ゆるっと始めませんか?
頑張らないポイ活
ゆるっと始めませんか?
頑張らないポイ活