投資超初心者の私が、無謀にも不動産投資にも取り組んでみたいと思いました。
【追記】
実際に購入して、分配金をゲットしました!
REITが初心者に向いている商品のようなので両学長の動画で勉強します。
そもそもREIT(リート)とは?
REIT(リート)って、あまり聞きなれない言葉です。
まずは、REITがどういったものかどうか学びました。
商品を買うときに、なんだかわからずに買う人はいませんからね。
不動産投資信託(Real Estate Investment Trust)の事
不動産の投資信託の事です。
投資家から集めたお金を、投資法人が物件に投資してくれるのがREITです。
ですので、直接的に不動産を買うわけではなく、投資法人の株を買うことになるのです。
不動産は間接的に買ったことになります。
REIT(リート)のメリットや魅力は?
では、そのREITを買うとどのようなメリットや魅力があるのでしょうか。
私は、投資初心者におすすめの商品だと思いました。
少額から投資できる
不動産の投資と言ったらイメージ的にも現実的にも多額の資金が必要になります。
ですが、これは投資信託なので少額から投資が可能です。
月に2万円あれば投資が始められます。
投資信託とは、投資家から集めたお金を使って物件に投資をするので、一人あたりの投資額は少額で大丈夫です。
また、投資信託ということは様々な物件が集まった物になるので分散投資にもなります。
実際の不動産投資で分散投資を行おうとするつ更に多額の資金が必要になります。
不動産のプロが運用してくれる
不動産投資信託を扱っている投資法人ですから、不動産のプロです。
どう考えても素人が不動産投資に手を出すより良い物件を扱ってくれます。
いつか直接不動産投資をしたいとは思いますが、資金も知識も経験も足りていませんので、ありがたいですね。
実際に投資してみて感じましたが、めっちゃ楽です。
不動産投資につきものな物件管理が不要
アパートを所有すれば大家としての管理が必要です。
ですが、直接不動産を購入しているわけではありませんので手間がかかりません。
REIT(リート)のリスクは
REIT(リート)にリスクはないのでしょうか?
投資商品ですから、当然リスクがあります。
なお、投資におけるリスクとは危険のことではありません。
「リスク=不確実性」です。
投資法人倒産のリスク
投資法人の株を購入するので、投資法人が倒産すればいわゆる紙切れです。
投資ですから、当然のリスクですね。
REITに限ったことではありません。
通常の不動産物件に対するリスク
物件が火災にあったり、災害に巻き込まれたりすれば価値が下がってしまう。
投資法人が借りている金利や立地等によるの物件の価値にも影響されます。
これはリスクではありますが、実際の不動産投資を行うことと同じリスクを経験できることは有益なことです。
不動産投資超初心者がREITに投資してみるまとめ
REITは不動産の投資信託
直接物件を買うのではなく、不動産投資信託を購入します。
少額から投資が可能であることと、自動的にリスク分散が出来る特徴があります。
REITのメリット
少額の資金で投資ができ、不動産のプロが物件を選定してくれ、物件管理の手間も要らないということで、投資初心者、特に不動産投資初心者には魅力が多い商品です。
REITのリスク
投資法人の倒産リスクと、扱っている物件に対する損害や価値の下落がリスクです。
これはREITのリスクと言うより投資のリスクになりますので、特別に問題視するものではありません。
この記事を書いた理由
資産運用の投資先は、分散投資がリスクヘッジするには重要です。
S&P500とアメリカ株のインデックス投資を基本線として投資を始めようと考えました。
理由としては分散投資の原則に則っているからです。
給与やブログの収入は円。
円が暴落、もしくはインフレで価値がなくなってしまったら困ります。
ですので、投資先は海外、そしてインデックスで堅実に投資をするなら経済大国でありながら人口が増えている米国と判断しました。
ですが、インデックス投資はやると決めたら後は決めたとおりに投資していく投資手法です。
良く言えば手間がかからない、悪く言えばほったらかしです。
強気相場の時も、暴落の時も、一喜一憂せずに淡々と決められた額を投資していくことが成功の秘訣です。
ですが、ちょっとそれだけじゃ物足りないなと思い、まずは投資資金の5%だけREITに投資してみたいと思いました。
REITは投資初心者はあまり選択しない投資商品のように思います。
ですが、内容を知れば知るほど将来のために少額でも関わっておいたほうが良い商品のように思えました。
初心者の私がREITに取り組んで経過を発信することにより、同じような投資初心者の方の参考になれば良いなと思いこの記事を書きました。
このブログでも定期的に経過を報告したいと思います。
物流関係の物件ってこれからますます重要になるし安定もするように思えるんだけどな。
【追記】
実際に購入しました!