説明しよう。
この記事は、テレワークで痔になったブロガーが、Webライターとしてフリーランスを目指し、実践したこと、思ったこと、発生した事実の軌跡を記したものである。
同じように、ブロガーからWebライターを目指す人の参考になることができれば、これ幸いなのである。
こんにちは。
すわりすぎ痔ブロガーこと「ぼんだ」です。
この記事を読んでくださっているということは…
・Webライターを目指してみたい!
・フリーランスを目指したい。
・こいつが失敗するさまを見届けてやるか。
という感じでしょうか?
それなら、Webライターを目指す身として、読者の皆さんに意図をキチンと伝えられていないということですね…
大変申し訳ありません。
精進いたします。
でも、そんな読者さんにでも読んでいただけたら小躍りします。
さて、わたくし痔ブロガー、Webライターを目指すことにいたしました。
そして、Webライターでフリーランスを目指します。
タップできる目次
Webライターになるために実践したこと
価値観マップを作成する
読んでいただいているところ恐縮ですが、Webライターになるために直接は必要なことではないと思います。
いきなりすみません。
タイトルの【0書き目】もそれが理由です。
ですので、もし「Webライターになるために何をしたんだコイツは?」ということが知りたいようであれば、次回の記事からお読みください。
ただし、この人生の価値観マップを作ることは非常に大切です。
人生の価値観マップとは?というかたはリベラルアーツ大学、両学長のこちらの動画が参考になります。
忙しいかた向けに簡単に説明をすると、
人生をどう生きたいか。
そのためにどうすれば良いかがわかるようになる方法。
そういったものです。
Webライターを目指す目指さないに関わらず、作るべきだと思います。
しんどいですけどね。
人生の価値観マップだ!
価値観マップを作るぞー!腰の重かった価値観マップを作るんだ!
格安SIMにしない人を「腰が重いですね。」なんて言っている場合じゃない。
自分が腰重くてどうするんだ。価値観マップを作る!
作るぞ!#いいからはよ作れ— ぼんだ@いろいろ手を出しすぎ5桁ブロガー (@yuzu_blogger) August 3, 2020
ふー、しんどかった。
なぜ、まず価値観マップを作ったのか?
Webライターとしてフリーランスを目指すことが、豊かな人生を送るためにあっている手段なのか?を、確認するためでした。
Webライターもフリーランスも、お金を稼ぐ手段、自分の人生を生きる1つの方法でしかありません。
ここを間違えてしまうと、豊かな人生を送ることができない、と考えたからです。
価値観マップを作ってみてどうだったか
なぜそう思ったか?
理由は3つです。
1.家族との時間を大切にする
2.自由な時間を増やしたい
3.文章を書くことが楽しい
1.家族との時間を大切にする
漠然と「家族との時間を大切にする」とは良くいいますが、価値観マップを作ってみて、あることに気がついてしまいました。
そうです、残された時間は実は少なかったのです。
家族との時間を大切にするには「お金」も必要だと考えています。
それは、
・最低限の生活費
・子供の教育費
・旅行などの娯楽費
・老後の資金
こういったものがなければ、結局は仕事に追われて家族との時間を減らすことになります。
お金を稼ぐ、増やす手段を考えました。
サラリーマンで稼ぐ
稼ぎを増やすには限界があるなぁと。
副業で稼ぐ手段も考えましたが、時間が不足していることを考えると、自分にはサラリーマンを続けながら稼いでいくのは目的にあっていないと判断しました。
資産運用で増やす
長期で増やすなら有効な手段ですが、短期で増やそうとすればどうしてもリスクが高くなります。
家族との時間を大切にするために、一家離散になるようなリスクはとれないです。
リスク管理をキチンとすれば間に合わないですしね。
そうすると働いて稼ぐ必要があります。
2.自由な時間を増やしたい
サラリーマンであれば、時間の調整をつけることは簡単ではありません。
フリーランスだから完全に自由!なんてことはないでしょうが、サラリーマンよりも自由がきくのは間違いないです。
それからライティングを選んだ理由もここにあります。
YouTuberも考えましたが、時間と場所はある程度縛られてしまう。
ライティングであれば「パソコン」があれば仕事をすることが可能ですよね。(電気とかネット回線とか野暮なことはおいておいてくださーい。)
これが、ライターでフリーランスを目指す理由です。
3.文章を書くことが楽しい
そもそも文章を書くのが好き!
これは説明不要でしょう。
好きだけで食えるほど甘い世界ではないことは重々承知していますが、好きでなければそもそも土俵にすら立てないと思っています。
やるぞ。
Webライターとしての成果
特になし。
まだ。
これからこの項目の内容を充実させていくだけです!
うおおおおおおおおお!!
私は38歳のサラリーマンで2児の父親ですが、最近リベ大Youtubeの影響を受けブログを始めました。
ぼんださんと境遇がそっくりなので共感し、また記事がとても参考になりましたのでお礼のコメント差し上げます。応援してます!
リベシティに入ろうかと思っているので、入って良かったことや具体的な活用法など、記事にしていただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます!
すみません、最近ブログ以外に力を注いでしまっていたので返信が遅れました。(やめたわけではないです。)
リベシティに入って良かったことの記事は書こうと思っていたので、近日書きますね!!
ざっくりと入って良かったことは
・学長マガジンが読める(YouTubeやTwitterでは発信できない裏話もあったりしますw)
・リアルタイムな有益情報が入ってくる(皆さんGIVE精神にあふれています。節約から副業、投資まで幅広くです。)
特にブログをやっていらっしゃるなら有意義に活用できます!
・初期段階でつまづいても質問で解決できる(ブログ部では最初につまづきがちな質問も良くあります。)
・ブログを添削してもらえる(検索順位3~4位だった記事を添削してもらい、見事に1位を獲得できました。)
そしてなにより、皆さんとーーーーっても温かい人たちばかりです。
一時期私のバイオリズムが下がり気味だったころ、がむしゃらにリベシティで発言していたらなぜか周りが押し上げてくれました。
素敵な仲間に会えるはずです。
コメントいただいたのが10日も前だから、もしかしたらもう入会されているかもしれませんが、初月無料ですし入会されることを強くおすすめしますよ!
それと、ブログに初のコメントをいただきました。
おいなりさん、本当にありがとうございます!
リベシティでお会いしましょう!!